家族時間 ~私と嫁と娘と娘~

我が家の家族時間の楽しみ方をご紹介します!

初めての海釣り

先日、初めての海釣りに行ってきました(^^)

今回はその思い出を振り返りつつ、本当に素人の方向けに、我が家の海釣りに至るまでの道のりをお伝えしたいと思います!

 

釣りに興味があるけど、何から手をつければ良いか、、、と悩ましい方には参考になるのではないでしょうか?

 

 

①家族紹介

体験構成:自分、嫁、長女(小1)、次女(もうすぐ3歳)

体験歴:自分は知り合いに連れられて何回か船釣り経験あるが、基本的には知り合いにいろいろ準備してもらってる。陸釣りは未経験。妻は完全素人で生きてる魚は触れない。長女も次女も釣り堀経験ありで海は好き。生きている魚には少しビビり気味。

自分のスペック:アウトドア派、車の運転は苦ではない、思い付き行動が大好き

嫁のスペック:キレイ好き、バイキン嫌い、計画的行動が大好き

長女のスペック:体力オバケ、考える前に動くタイプ、挨拶できる、外で遊ぶことが好き、生き物は全般好き

次女のスペック:ポテポテと走れる、重いものは持たない、オムツ、言葉での意思疎通が大体できる、昼寝しないこともある、ウルトラセブンが好き

 

②事前準備(〜1週間前)

師匠に教えを乞う

なんだかんだ言って、最初は知人に気軽に聞くのが良いと思って聞いてみました。師匠の話をまとめると、こんな感じです。

・サビキなら素人でも釣れる。※サビキについては下図参照。

・小学生ならできるけど、3歳児は無理。

・狭い場所でなければ、3歳児が行くことも可能。

・最低レベルの予算は5,000円。

・柵は安全だけど、釣りづらかったりする。場所も限られる。

・子供のライフジャケットは必須。重要。

・詳しいことは、釣具屋さんの定員に聞くと良い。最重要。

下はサビキの参考図です。

f:id:juggred:20210930140904j:image

針にエサをつけないという、素人には驚きの釣り方ですΣ(・□・;)

 

YouTubeでイメトレ

私の大好きYouTubeで、『サビキ釣り』と入力すると、たくさん動画が出てきます。最初のイメトレは、説明動画ではなく、とにかく釣れている動画を見ることをオススメします!気持ちを高めてからの方が、準備も楽しくなりませんか?ちなみに、私がテンションを上げるのに使った動画がコチラです。

良ければ皆様もどうぞご覧下さい!

3:25あたりからみると、釣りが始まっているので、テンションを上げるにはいい感じかと思います。

解説動画としてではなく、ただただテンションを上げるために見てます。

 

 

③事前準備(〜数日前)

場所を決める

おおよその目的地を決めておきます。〇〇市でやろう!くらいで良いと思います。そして、後は釣具屋の店員さんに教えてもらいましょう。実際、自分もなんとなく目星を付けていたのですが、店員さんからの情報量がハンパ無かったです。駐車場はどこか、トイレがあるか、自販機があるか、広さ、混み具合など、とても参考になります。素人では絶対にわからない情報ばかりなので、本当に助かりました!ありがとう、優しい店員さん(T-T)

場所が決まったら、往復の時間や道のりをおおよそ検討しておきました!出発時間と到着時間、食事のタイミングなどの計画に重要です。今回のプランでは、高速を利用して片道2時間弱と見積り。今回はコロナ禍のため、弁当の購入で、車内or公園での食事を検討。また、トイレを済ませておいたり、直前の買いたしなどに対応できるように、目的地周辺のコンビニは把握しておいて損はないと思います!

 

天気をチェック

雨や風、暑さや寒さなどのおおよその状況を確認。台風や秋雨前線などの情報を集めておきました!初めての海釣りなので、台風が近づいていたり、降水確率が高ければ中止を検討。幸いにも、私たちの計画日の天気は悪くなさそうでした^_^

防波堤での釣りは、風を遮るものが全くないので、天気や気温以外にも、風の強さはしっかりチェックしておいた方がよさそうです(^_^)

 

④道具紹介

釣り竿

店員さんに完全お任せにしたため、詳しい情報は何も書けませんが、店員さんに伝えた内容は、

・ど素人でも取り扱いが楽

・子供でも使える

・手入れが楽

・持ち運びが楽

・値段が安い

ということで、コチラの商品になりました。

f:id:juggred:20211002000217j:image

3,000円程度で、長さは1mちょっとくらいのかなり小さめの竿です。

子供にはちょっと重いかもしれない、もっと軽いのもあるが値段が高くなる、とのことで、私たちは安い方を選びました。実際使ってみて、問題はありませんでしたよ!

値段は同じ程度で、長い竿もあったのですが、子供には重くなり、素人には準備がかかるので、小さいほうが何かと楽かなぁと思います。

釣りに行って、長い方が少し羨ましく感じますが、特に困ったことはありませんでした( ̄∇ ̄)

 

仕掛け(針、オモリ、カゴ)

店員さんに、素人にオススメの釣り方はなんですか?と聞いたところ、やはりサビキを勧められました。詳しい仕掛けの種類は聞きませんでしたが、針の大きさで狙いが変わるようです。初心者には1番小さい針がベストとのことで、小アジやイワシを狙うのにピッタリなものを選んでもらいました。

また、針のほかに必要なものとして、水中で撒き餌をするためのカゴと、オモリがあります。サビキは針にエサを付けないのですが、エサをばら撒くためのカゴをくっつけます。そのカゴを上につけるか、下につけるかの2択があるのですが、どっちが釣れるかはその時の運次第とのこと。それぞれの特徴は、

上カゴ…オモリが別なので、重さを調節できる。

下カゴ…オモリがセットなので、セッティングが楽。

ということで、私たちは下カゴをチョイス。

f:id:juggred:20211002215609j:image

 

店員さんにお願いすると、仕掛けをつけるところまでやってくれます。手本として見せてもらいつつ、海に行ったらすぐ釣れるという、最高の展開。やはり、最初は店員さんに聞くと言うのが理想ですね。

下のようにして、そのままトランクに積んで、海まで行きました^_^

f:id:juggred:20211002000233j:image

仕掛けをぶらぶらさせながら歩いても特に問題は無かったです。着いてからやることは、カゴに撒き餌を入れるだけなので、本当にすぐにできますよ( ̄∇ ̄)

 

エサ(撒き餌)

これもたくさんの種類があったのですが、手軽さで言えば、下の写真のアミ姫が確実にオススメとのこと。

ちなみにカゴは予備です。

f:id:juggred:20211002000317j:image

コチラのアミ姫は、チューブタイプなので、比較的手を汚さず、手軽に使えます。しかも、室温保存で、年をまたいでも問題無いとのこと。

難点を言えば、やや高いことでしょうか。他にも、解凍が必要だけど安いもの、乾燥してパサついてるジップロックのもの、などあります。釣果にも影響あるようですが、初心者にはこれで十分とのこと。

実際、自分もこれで釣れましたよ!

 

ライフジャケット

命を守る大切なものですね。子供の安全を守る為に、必ず購入しておきましょう!

私は、すぐに買いたかったので、釣具屋さんでそのまま購入しましたが、いろんな場所で売ってるみたいですよ。ホームセンター、イオン、スポーツ用品店ドンキホーテコストコ、などなど。急がなければ、ネットもありだと思いますが、難点は試着ができないことでしょうか。試着しての印象ですが、普段着ないので、サイズ感はわかりづらかったです。

f:id:juggred:20211002000327j:image

ちなみに、コチラは3,000円程度で購入しました。実際に使ってはいないので、どれだけ浮くかは分かりません(^^;

 

クーラーボックス

行きはジュースやお弁当を入れて、帰りは釣った魚を持ち帰ることになるはずです(^^)/

今回、ホームセンターにて購入してきました!

f:id:juggred:20211002000340j:image

13.5リットル容量で、1,700円くらいでした。釣具屋の店員さんから、アジ釣りなら一番小さいものでも全く問題無いと言われたので、ホームセンターで1番小さいのを購入。魚を入れて持ち帰った後に、自宅で洗うことになるので、本当に小さくて良かったと思いました( ̄∇ ̄)

初めての釣りで釣れたのは2匹だったのですが、こんな感じになります。

f:id:juggred:20211005084559j:image

2匹って、写真でみるとなんか寂しい(T-T)ちなみに、フグが大量に釣れたので、子供達も私たちも釣りのイベントとしては大満足でした(゚∀゚)

大きさを見た感じ、あと20匹くらい普通に入れれそうですよね。やはり、小さいので十分でした。

あとあと、釣具屋さんで売っていたのを購入しても良かったかなぁって思ったのですが、理由は後ほど。

 

 

氷・保冷剤

クーラーボックスに入れるのですが、事前に自分たちで準備すると良いとのこと。普通の氷でも良いとのことでしたが、我が家の冷凍庫がパンパンだったのと、何かと面倒になったため、保冷剤を使用。途中、保冷剤では物足りず、セブンイレブンの氷も購入しました。300円のブロックタイプです!

f:id:juggred:20211005085043j:image

写真は、家に帰って溶けてる状態です^^;

初めての皆さんにオススメするのは、結論から言いますと、断然氷の購入です!いろいろ用意するのが楽しい方であれば別ですが、なるべくシンプルに行きたい方は、海の近くのコンビニで氷を買っておけば十分かと思います。

 

水汲みバケツ

防波堤で釣りをするとき、絶対に必要になるそうです。釣具屋さんでは、800円近かったので、DAISOにて300円で購入しました。店員さんも、これで十分とのこと。DAISOにない場合、ホームセンターでも似たようなものが比較的安く売ってましたよ。

f:id:juggred:20211002000351j:image

バケツの紐にロープを付けて、防波堤下の海水を汲みます。海水で手を洗ったり、一時的に魚を保管したりするので、絶対あったほうが良いと思います!

実際使ってみると、こんな感じになりますよ!

 

ポリ袋、ビニール袋、ユニパックなど

最後に釣った魚を入れるために必要です。魚を直接氷の上に置くと、色々良くないそうなので、袋に入れましょう!個人的には、100均のポリ袋をオススメします。上の写真にも載ってますので、参考にしてください。

また、釣り場で発生するゴミを捨てるのに、とても便利です。私はビニール袋を使いました。釣りが終わって帰るとき、仕掛けなども捨てることになるのですが、その時はユニパック(A6)に入れて捨てました。針が危ないので、普通のビニール袋でない方が良いですね。

 

タオル

撒き餌を触ると結構汚れます。魚を触ると結構ぬるぬるします。ですので、タオルは必須です!あまり衛生的な使われ方はしないので、安いものか、使い古したものを使用すると良いでしょう。

また、割とキレイになった時に使用するタオルも用意しておきました。車に乗る前に、水できちんと洗っておきたかったので。これもあって良かったです。

さらに、予備タオルも持っていったので、全部で3枚用意しました。2枚でも問題は無いかな〜と思います。

 

なんか透明な四角いの

釣った魚を観察するために、100均で買いました。釣具屋コーナーみたいなとこにおいてありました。

f:id:juggred:20211006222407j:image

子供の監察用だけでなくて、実際に釣った魚と記念撮影する時にも便利でしたよ^_^

こんな感じになります。

f:id:juggred:20211006222508j:image 

小さい魚しか入らないのでご注意を!

 

レジャー用のイス

子供や自分たちが休むようにあっても良いかと思います。無くても問題は無いと思いますが、我が家にはあって良かったかなぁと思いました。

釣りながら用は100均で売ってる小さいのを、休憩用には1,000円くらいのそれなりのを持ってると良いかと思います。

 

⑤当日の様子

向かう車中

当日は早起きして、車中でおにぎりを食べながら向かいました。少しでも早く着いて、長く遊べるように、④の荷物は全て前日に車に積んでおきましょう!BOSEのスピーカーを持って、テンション高めにレッツゴー!

目的地手前のコンビニで、トイレを済ませて、必要あれば氷を買ったり、飲み物の追加などをしておきましょう。

 

釣り中

初めての釣りで、場所を選ぶ時に、どれくらいの間隔が必要か分からないので、雰囲気で始めました。私たちの場合は、2mくらい離れていれば十分な感じでした。

釣りを始めるまえの準備として、最初にバケツに水を汲んでおきましょう!また、クーラーボックスに海水を入れておくと良いです。釣ったアジをキンキンの海水に入れると、良い感じに締まるそうです。氷締めというらしく、鮮度を保って持ち帰る方法の一つとして、店員さんに教えてもらいました。ちなみに、水道水は浸透圧の関係で避けるべきだそう。店員さん、色々教えてくれてありがとう(^O^)

一言メモですが、この締めた魚さんたちを掴むのが冷たい、、、釣り用のクーラーボックスですと、水を捨てる穴があるので、そのタイプだと少し楽だなぁと感じました。

仕掛けなどの大まかな準備は終えていたので、本当にすぐに始められました。アジは2匹しか釣れませんでしたが、フグが大量につれました(・∀・)

50匹くらい釣れたんじゃないかと。フグは子供達の取り扱いでも、問題なく生き抜く強さを持っていたので、娘2人は大興奮しながら戯れていました!


f:id:juggred:20211007221023j:image

f:id:juggred:20211007221118j:image

f:id:juggred:20211007221121j:image

 

帰宅後

帰ったら、釣竿、タオル、バケツなど、再利用するものは全て洗います。乾いたら、コンパクトにしまっておきましょう!


f:id:juggred:20211007221503j:image

f:id:juggred:20211007221403j:image

アジはクーラーボックスに入れておいて、処理する準備が出来てから取り出しましょう!小さいアジは、包丁を使わずさばきます。嫁が。

2匹のアジはカリカリにして、骨も頭も尻尾も全部食べました!


f:id:juggred:20211007221845j:image

f:id:juggred:20211007221848j:image



 

⑥最後に一言

初めての海釣りで、色々緊張した部分もありましたが、かなり楽しめました!

自分たちの手順をありのままに記載したので、それなりに参考になるのではないかなぁと思っています!

子供たちも喜んでいて、またやりたいとのこと。ただ、2歳の次女は定期的に散歩したり、他の遊びなどをさせないと、集中力は持たなかったです。

近々、もう一度挑戦予定なので、その際は、また報告します!

それでは皆様も、良い日をお過ごしくださいませ~(^^♪